こんにちは。とんこつです。
今回は拠点の目印に、巨大な御神木を作ります。
巨木のメリット
巨大な木は、どのバイオームや建築物にも馴染みやすくどこでも作りやすいです。
また、葉っぱを苗木から成長させた木でつけていくため、ランダムな世界に一つだけの木になるのが楽しいです。
何を作ろうか悩んでいる方は、まず村の中心となる巨大な木から作ってみてはいかがでしょうか。
まず木の幹を作る
今回はオークで作っていきます。
まず原木を「いい感じ」に積んでいって、メインの幹を作っていきます。

この「いい感じ」の感覚が、建築上手な人と苦手な人との大きな差だと思います。
私も非常に苦手なので何度も繰り返し練習しています。
まずは参考になる写真などを見ながら、真似して作ってみる→遠くから見てみる、を繰り返してイメージ通りになるまで作っていきます。
原木だけでなく、皮を剥いだ原木や木材のハーフブロックなども使っていくとより雰囲気が出ます。
一応原木だけでも、出来上がってみると意外としっかりした幹になるのでそれでもOKです!
そんなこんなでいい感じに作りました。

なかなかしっかりした幹が出来ました。
葉をつけていく
幹が出来たら、周りに大きな円を作ります。

円が出来たら、一部を土に変えながらオークの苗木を植えていきます。

3〜4ブロック間隔がいいでしょう。植えたら木が育つまで待ちます。

木になってきました。いい感じです。
変に目立っている木の幹はオークの葉で隠しつつ、作った円は破壊します。
さらに開いている間を埋めるため、少し下にもう少し小さな円を作っていきます。

また同様に木を植えて育てます。

隙間が大きく開いている時は、そこを埋めるようにさらに木を植えましょう。隙間が小さい場合は葉っぱ直置きで埋めてOKです。
上部は、木の上に土を置いてさらに木を植えて増やしていきます。

それをどんどん繰り返していきます。今回は全部で100本くらいの苗木を使用しました。

巨大な御神木の完成
完成しました!

木の幹を作っている時はなんかちょっと物足りないなと思っていましたが、葉っぱを付けると結構いい感じになります。
この木で高さ35マスくらい。遠くからでも目印になってくれます。
別角度の夕陽の木もいい感じ。

所要時間は2時間ほどでした。早い人は1時間かからずに作れると思います!

いかがでしたでしょうか。
特に葉っぱを増やしていく工程が、どんどん木になっていって楽しいです!
何を作ろうか悩んでいる方は、ぜひ巨木に挑戦してみてください!
ではまた。