【マイクラ】簡単な自動ポーション製造機を作る【Switch統合版スイッチ】

便利装置

こんにちは。とんこつです。

トラップを使用するのに、虫食いのスプラッシュポーションを大量に使用しているのですが、毎回作るのが大変なので自動化することにしました。

必要なアイテム

今回はこちらを作りました。

省スペースの簡易自動ポーション製造機です。

必要なアイテムはこちら。

  • 好きなブロック×6
  • ボタン×1
  • ホッパー×5(4でもいけます)
  • 樽×1
  • 醸造台×1
  • ドロッパー×3
  • ガラス×1
  • レッドストーンダスト×1
  • レッドストーントーチ×5
  • ポーションの材料(今回は虫食いのスプラッシュポーションのため、水入り瓶、ブレイズパウダー、ネザーウォート、石、火薬)

では早速作っていきます。

自動ポーション製造機の作成手順

まず好きなブロックを一つ置き、そのブロックの側面にボタン、上部に醸造台を設置します。

次は醸造台の後ろと左側に、ホッパーを設置。

左側のホッパーはブレイズパウダー用なんですが、正直要らなかったかも知れません。

次に後ろのホッパーの上に樽、その上に顔が手前に向くようにドロッパーを3つ設置します。

一番上のドロッパーの前に仮ブロック、その手前にガラスを設置。

ガラスを設置したら、仮ブロックは破壊しておきます。

醸造台の上にホッパーを3つ設置。

次はレッドストーン回路部分を作っていきます。

最初に設置したブロックの後ろにレッドストーンダスト、その後ろに好きなブロック、そのブロックに向かってレッドストーントーチを設置。

レッドストーントーチの上に好きなブロック、その上にレッドストーントーチ。

今設置したトーチは消えていますが、これで合ってます。

さらにトーチの上にブロックを設置、そのブロックの側面にレッドストーントーチを設置。

またトーチ上にブロック、側面にトーチ。

さらにもう一度繰り返します。

これで完成です。とっても簡単ですね。

自動ポーション製造機の使い方

使い方は簡単。一番下の樽に水入り瓶をたくさん入れます。

その上のドロッパーに、下から順にネザーウォート、石、火薬を入れておきます。

ブレイズパウダーを醸造台にセットし、醸造台の下のボタンをポチッと押すと、勝手に虫食いのスプラッシュポーションの完成です。

耐火のポーションにしたい時は石をマグマクリームに、スプラッシュポーションじゃなくて効果時間延長にしたい場合は火薬をレッドストーンダストにすると変更可能です。

別に醸造台だけで出来るけれども、意外と面倒なポーション作成。自動化しちゃいましょう。楽しましょう。

ぜひ作ってみて下さい!

ではまた。

タイトルとURLをコピーしました