こんにちは。とんこつです。
前回はトレイル遺跡を半壊させてしまったので、新しいトレイル遺跡を綺麗に掘り起こして貴重品も入手したいと思います。
採掘開始
ということで、1時間かけてまた新しいトレイル遺跡を発見しました。

割と前回のところの近くにありました。
今回の流れとしては、
- 内部を調査して、怪しげな砂利を掘りながらどこからどこまでが遺跡かを確認。
- 範囲がわかったら、外側を全て枠で囲む。
- その中身の土や石を全て破壊する。
という流れで行きます。一ヶ所も壊すことが無いよう、慎重に掘っていきます。

採掘を進めていき、前回入手出来なかった鍛治型を入手!

今回は織り機がありました。レンガ調で可愛い部屋です。

さらに、前回入手出来なかったレコードを入手!レコードもいつか全種類集めます。

そして、最後の4つ目の鍛治型を入手。

これで他のトレイル遺跡は探さなくて良さそうです。
そんなこんなで内部探索があらかた終わりました。シャベルの耐久が半分になってしまいました。

遺跡を掘り起こす
遺跡内部を歩きながら、座標を確認して外枠を囲みました。

海に跨っているパターンです。水抜きが必要です。この時点でしんどい。
ちなみにこの外枠を定める作業がものすごく時間がかかりました。2時間くらい。
上の方から掘り進めていきます。

スッキリして掘りやすい感じになってきました。

ちなみに水抜きが必要だと思っていたところは、勝手に凍っていく水をシルクタッチで破壊していくだけで処理することができました。よかったです。
シャベルとツルハシの耐久がなくなりかけたので、一度拠点に帰って経験値トラップで補修。
また戻ってきてひたすら掘っていきます。
そして3時間くらいかけてやっと少しずつ見えてきました。

さらに2時間かけてここまでいきました。遺跡感あって良いですね。ウキウキします。

そんな中、大雪に見舞われます。

この雪が意外に厄介で、石をツルハシでサクサク掘っている時に落ちてきて邪魔してきます。
仕方なく石の上を全てシャベルで掘ってから採掘開始します。
採掘完了
そんなこんなで、全て採掘が完了した遺跡の姿がこちらです!

すごいですね。こんな巨大な構造物が地中に埋まっていることにロマンを感じます。
逆サイドからの眺めもどうぞ。

ちなみに今回は、採掘完了まで約10時間くらいかかりました。
遺跡採掘は大変ですね。考古学者の方に敬意を払いたいと思います。
入手アイテム
今回怪しげな砂利から採掘したアイテムはこちら。


とりあえずレアアイテムのレコードと鍛治型全種類が揃ったのは嬉しいです。
壺のかけらが一部集まりませんでしたが。まあ良いでしょう。
ぜひ皆様も遺跡探索、採掘やってみて下さい!
ではまた。