こんにちは。とんこつです。
今回は、トレイル遺跡(旅路の遺跡)を探索してみたいと思います。
トレイル遺跡(旅路の遺跡)とは
トレイル遺跡は地中もしくは水中に埋まっている遺跡で、砂利(砂漠などが近いところでは砂)や土で埋まってしまっています。
その砂利の一部に、怪しげな砂利(砂)が存在しており、それをブラシで丁寧に掃くと中から様々なアイテムが出てくるという、探究心をくすぐるものとなっております。
存在は知っていたものの、一度も掘り起こしたことはないので新鮮な気持ちでやっていきます。
トレイル遺跡のある場所、探し方
トレイル遺跡は、以下のバイオームにのみ生成されます。
- 白樺の原生林
- タイガの森
- 雪のタイガの森
- タイガの原生林(ポドゾルとかがあるトウヒの森)
- ジャングル
今回は、雪のタイガに来ました。

探し方としては、この広大な森をひたすら歩き回り地面にちょこっとだけ出ている色付きテラコッタを目印に探す。というものです。
ほとんど(8割程度)のトレイル遺跡は水辺に生成されるので、水辺をひたすら走って探します。
しかし、あまりに広い上に雪が邪魔でなかなか見つかりません。
2時間走り回り、ようやく見つけました。

いや、こんなん見つかるわけないじゃないですか。笑
よく見つけたな、私。
遺跡内の探索方法
遺跡内は土、砂利、石などで埋まっているので、ひたすら掘り進めていきます。

どこからどこまで壊して良いか分からず破壊しまくっていますが、遺跡はせっかくなので残したいと後から思いました。今回はもう取り返しがつかないので破壊しながら探索します。
砂利を注意深く見ていくと、発見しました。怪しげな砂利。

これを丁寧にブラシで掃いていきます。間違って壊したり、周りのブロック壊した時に落下させたりすると壊れてしまうらしい。
心配な方は、ブラシを持って砂利に近づくと怪しげな砂利にカーソルを合わせると左下に「ブラシ」の文字が出ます。
怪しげな砂利から染料やら糸やらのいらないアイテムを回収していきますと、ついにお目当てのアイテムが出ました。

壺の欠片です。この怪しげな砂利からしか出ないというレアアイテム。使い道はわかりません。
そして結構な量の怪しげな砂利がありますね。本当に考古学者になった気分で楽しいです。

このアイテムがじわじわ出てくる感じがくじ引き感あって楽しいです。
こんなのも出てきます。木のクワ。

一番イラッとするアイテムですね。スタック出来ないのでスペース取るし。他にも小麦の種やら小麦やら粘土やら、今じゃないんだよなアイテムがたくさん出てきます。
遺跡を掘り出していく
部屋のような場所を掘り抜くと、鍛冶屋が出てきました。昔の家は今の村よりオシャレだったんですね。

順調に怪しげな砂利を掃いていくと、ついにお目当てのアイテムを入手!

鍛治型です。いずれ鍛治型コンプリートを目指しているので嬉しいです。
トレイル遺跡はなんと4種類もの鍛治型があり、根気よく探さなければなりません。
もう一つ入手しました。

しかし今回はこの2種類のみ。あと2種類探すために他のトレイル遺跡を見つける必要がありそうです。
ついでにエメラルド鉱石も発見しました。ダイヤモンドよりレアです。そのまま保管しておきます。

採掘結果
今回の探索で集まったアイテムはこちらです。

壺の欠片が7種類中5種類、鍛治型が残り2種類。今ひとつな結果です。
ちなみに木のクワはその都度捨てていたので入っていません。
新たなトレイル遺跡を見つけてリベンジしたいと思います。
ではまた。