こんにちは。とんこつです。
今回は、かまどを8個連結して高速でアイテムを焼ける仕組みを作ります。
必要なアイテム
必要なアイテムはこちらです。
- かまど×8
- チェスト×4
- ホッパー×25
- レール×20
- パワードレール×4
- チェスト付きトロッコ×2
- レバー×2
- 燃料×たくさん
- 好きな正方形ブロック×30くらい
ホッパーを結構大量に使うので、まだ作成していない方はアイアンゴーレムトラップを作成してからにしましょう。
作成開始
今回は4×10マスくらいのスペースがあればOKです。

まずはラージチェストを設置し、ラージチェストに向けてホッパーを設置。設置したホッパーに設置。を繰り返して、ホッパーを8個設置します。


次に、ホッパーの上にかまどを8個置きます。

かまどのに接続する形で、かまどの上と後ろからそれぞれホッパーを接続します。

かまどの両サイドに画像のようにブロックを配置し、レバーを設置。
形は若干変わっても問題ありません。かまどの上と後ろそれぞれのホッパーから2ブロックずつ延長されている形になればOKです。


ホッパーの上全てと隣接するブロックの上に普通のレールを設置。その隣にパワードレールを設置します。先ほど設置したレバーの信号でパワードレールが稼働するようになるかチェックしておいてください。これを左右どちらも実施。さらにパワードレールの先にトロッコがとんで行かないように壁を設置。

ここで一応注意点。ホッパーから一マス離してパワードレールを設置している理由ですが、レバーの信号がホッパーに伝わってしまうと、そのホッパーはアイテムを吐き出さなくなります。なのでレバーの設置位置は多少変わっても問題ありませんが、ホッパーの動きを止めないように注意してください。
出来たら、向かって左側のパワードレールに画像のようにホッパーとラージチェストを設置。このラージチェストが燃料入れになります。ホッパーは、パワードレールに向けて上からホッパーを設置するとこのように隙間が出来ます。その後にチェスト付きトロッコをパワードレール上に設置。

これで完成です。
使い方
正面から、上のチェストに燃料を、その下のチェスト付きトロッコに焼きたいものを入れます。

チェストに入れ終えたら、左右どちらもレバーをオンにしましょう。2台のチェスト付きトロッコが往復し始めます。

そうするとそれぞれのホッパーに焼きたいアイテムと燃料が吸い込まれていき、勝手に焼いてくれるという便利装置になります。

使い終わったら、左側のレバーをオフにすれば装置が止まります。
普通にかまどで焼くのに比べて、8倍のスピードで焼くことが出来ました(当たり前)。
注意点
- 燃料は、全てのホッパーに均等に割り当たらずある程度偏りが出ます。なので出来る限りたくさんの燃料を用意しましょう。
- 溶岩バケツを燃料として使う方は、使い終わった空バケツは焼いたものが集まるチェストに一緒に入っているので、そこから回収して再利用してください。
以上です!サバイバルワールドで作成してますので、もし違う環境で不具合などあった場合は教えてください。
私はたくさん砂を焼いて、ガラスを作りたいと思います。
ではまた。