こんにちは。とんこつです。
今回は、マップ埋める編の最終章です。全部埋めます。
再び襲撃者の塔
マップ中心付近に、二つ目の襲撃者の塔を発見しました。

前回酷い目にあった割にチェストの中身がしょぼかったので素通りしたいところですが、脇の檻に囚われているアレイを発見。

6体囚われていました。
全員に牛肉ステーキを持たせ、拠点へ連れて帰ることにします。
助け出しているところをピリジャーに見つかり、急いで逃げます。なんとか逃げ切れました。

お宝探し
また読み込みの遅い海にストレスを感じながら探索していると、前回沈没船から入手した宝の地図が反応し始めました。

せっかくなので宝を取りにいきます。
印がついているところまで行きましたが、具体的にどこに埋まっているのかわからないので周辺の砂を掘りまくるとついに発見しました。

あとで調べてみましたが、チャンク内のX,Z座標が8,8のところに宝があるようですね。
Switchだとチャンクの境目を表示させる方法はありませんので、バツ印のところまで行ってXとZの座標をそれぞれ16で割った時のあまりが8になる所、という計算が必要になります。
今回だと-1208,-1256という事になります。ややこしいので掘り進めた方が早いです。
肝心の宝はこちら。

中身自体はダイヤと再生のポーションが嬉しいくらいで、あまりいいものは入っていませんでした。
しかし海洋の心があれば、オウムガイの殻と合わせてコンジットが作れます。海底神殿攻略の必須アイテムなので持ち帰りましょう。
陸地ゾーンをマッピング
海が終わり、ここからは陸地のマッピングです。
この辺りは山が多い地形で登り降りが非常に大変です。

水バケツを駆使してスイスイ登っていきます。エンダーパールとかあると楽ですね。こういうところは。いやそもそもエリトラ持ってきてたらよかった話ですね。
道中にとんでもない吹雪に見舞われます。

なかなか見れない光景です。雪原バイオームが苦手なので。
さらに洞窟内をのぞいてみると、鍾乳石を発見!

今まで地下の洞窟までマグマを取りに行っていましたが、これがあればマグマ製造機が作れます。大量に入手して帰ります。
最後の関門、巨大な森に挑みます。

見るだけで通りたくなくなる光景です。しかも雪原のタイガ森は地面の裂け目が多く、気を抜くと落下することが多いです。
そんな巨大な森を抜け、ついに地図が全て埋まりました。

感無量です。2時間くらい地図埋めるのにかかってしまいました。
地図を持ち帰り、家の壁に貼ることにしました。

ということで、三回に分けてお送りした地図作成回がやっと完了です。
しばらく地図はやりません。思ったより大変です。
次回は拠点周りに設備を作っていきます。マグマ無限製造機を。
ではまた。