【マイクラ】サバイバルスタート!冒険の準備【Swicth統合版】

サバイバル冒険記
とんこつさん

マイクラ下手の横好きの筆者が、Switch統合版でプレイしながらサバイバルしていくブログ。好きにのんびりサバイバルする姿をお届けします。

とんこつさんをフォローする

初めまして、とんこつです。

このブログでは、Swicth統合版マイクラでゆったりサバイバルをして楽しいマイクラライフを生きようという趣旨のもとやっていきたいと思います。

目標としては、

  • エンドラを討伐する。
  • 便利装置を作り、資源不足にヒーヒー言わずに豊かに過ごす。
  • やってみたいことをとりあえずやってみる。

こんな感じでやっていきたいと思います。

それでは早速始めていきます!

冒険スタート!ワールド作成!

  • 難易度ノーマル
  • 座標の表示はあり

とりあえずワールドを作成し、開始します。

サバンナスタートでした。

割といいんじゃないでしょうか。

スキンの変え方はイマイチわからないので安定のアレックス(初期スキン)です。

スポーン地点で難易度が圧倒的に変わるマイクラあるあるだと思いますが、私は

平原>砂漠(見える位置に木がある)>サバンナ>タイガ、雪原>その他

の順でスポーンハッピー度を定めています。

理由は単純に、「村が見つけやすいから」です。

村があればとりあえず私のような初心者プレイヤーの鬼門である、

  • ベッド作成しなくて良い
  • 食糧難解消
  • 今後取引で様々なアイテムを入手できる

この辺の事情がクリア出来ます。

平原や砂漠はとりあえず行けそうな方向に走っていれば村は見つかる。サバンナは広大なので結構な距離を走ってなんとか見つかる。タイガ雪原は見つかればラッキーレベル。それ以外は即迷子。

村探しで困ってるよ、という方はこちらもご覧ください。【マイクラお役立ち】村の見つけ方、探し方。村を見つけたければ水辺を歩くべし【とんクラ】

てなわけで、「早めに村見つかればいいなぁ」て感じで歩を進めます。

1分ほど歩いて行くと

遠くにうっすらと家が見えます。

村を発見!!

幸先の良いスタートです。

第一村人がせっせと植えているジャガイモをいただいてツーショット

村探索スタート

念願の村に到着し、村を探索します。

しばらくの食糧になる小麦俵を採取
今後必要になりそうなサトウキビも採取しておきます

そしてマイクラの基本である、木こりを始めます。

ポテトで木を切ります
板材にして
作業台を作ります。
出来ました。置きます。

まず最優先で必要な木のツルハシ(これがあると石を掘れるようになります。)を作ります。

板材から棒を作ってツルハシ作成
石掘り掘り
石ツール3種の完成!

てな感じで、最低限生きて行くための物資が整いました。

日も暮れてきたので、モンスターが出る前に寝ます。

ベッドお借りしても良いでしょうか。
こころよく貸していただけました。

次回は、村の隣がいい感じの平原だったので開拓していきます。

サトウキビ畑、小麦畑、にんじん畑あたりを作りたいですね。

こっちの方を開拓します。

今後の開拓に夢が広がります。

ではまた次回、よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました