こんにちは。とんこつです。
今回はネザー要塞の入手アイテムの確率と一覧をまとめました。
ネザー要塞のチェストのアイテム一覧と確率
ネザー要塞のチェストから入手出来るアイテム一覧はこちらです。
| アイテム | 数量 | 出現率 |
|---|---|---|
| 金インゴット | 1~3 | 49% |
| 鞍 | 1 | 35.3% |
| 金の馬鎧 | 1 | 29.1% |
| ネザーウォート | 3~7 | 19% |
| 鉄インゴット | 1~5 | 19% |
| ダイヤモンド | 1~3 | 19% |
| 火打石と打ち金 | 1 | 19% |
| 鉄の馬鎧 | 1 | 19% |
| 金の剣 | 1 | 19% |
| 金のチェストプレート | 1 | 19% |
| ダイヤモンドの馬鎧 | 1 | 11.8% |
| 黒曜石 | 2~4 | 8% |
| あばら模様の装飾用鍛治型 | 1 | 6.7% |
あばら模様の装飾は、ネザー要塞内にあるチェストにあるここだけでしか入手出来ない鍛治型です。何としてでも入手したいですね。
ネザー要塞のチェストは体感で1ヶ所につき平均4〜5個程度と、低確率の割にチェストが少なくかなり骨が折れます。あばら模様だけに。
ネザー要塞の探し方、探索方法
ネザー要塞の探し方、探索する上での注意点は以下の記事をご覧ください。
今回は結構な量のネザー要塞を探すため、「Chunkbase」というサイトを利用してネザー要塞の場所を特定しています。Chunkbaseの使い方はこちら。
ネザー要塞は天井の無い橋などで構成される「建物外部」と、天井があり閉塞感のある「建物内部」に分かれており、チェストは建物内部の方の曲がり角にしか生成されません。この建物内部には曲がり角が0〜20ヶ所あり、曲がり角には1/3の確率でチェストがあります。
建物内部への入り口は溶岩のある井戸が目印になるので、ネザー要塞に着いたらまずここを探しましょう。

そのため、ネザー要塞のチェストは最大で1ヶ所につき20個、平均4〜5個程度と低確率の割にチェストが少なくかなり骨が折れます。あばら模様だけに。頑張りましょう。
あばら模様の装飾用鍛治型を実際に探してみた
実際に探索していきましたが、本当に大変でした。
まず1つ目の要塞です。

チェスト3つ、特に大きな収穫なし。
次いきます。2つ目の要塞です。

しかしこの2つ目の要塞は、なんと橋部分しか生成されておらずチェストが一つも無いというとんでもない要塞でした。
なので次にいきます。3つ目の要塞です。

チェスト多めの要塞だったのでどんどん開けていきます。

チェスト7つ、黒曜石入手。なかなかあばら模様が見つかりません。
4つ目の要塞にいきます。

モブを大量に倒していると、ウィザースケルトンの頭をかぶったゾンビピグリンがいました。

めっちゃシュールですね。
肝心のチェストは一つのみ。しかも中身が非常に残念。

次は5つ目の要塞です。

ここもこのチェストが一番マシなチェストで、ネザーウォートやら鞍ばかりです。

チェスト4つ。
次!6つ目。ウィザースケルトンがウヨウヨいます。

チェストは少ない要塞でした。


チェスト2つ。
7つ目の要塞。

ここは結構要塞が大きめで、チェストは5つもありました!

8つ目の要塞です。

チェスト6つでしたが、ダイヤモンドが入っているチェストが一つとあとはハズレです。

9つ目の要塞!

何とチェストは9つ。大当たり要塞です。

しかし鍛治型は出ず。
10個目の要塞です。

チェスト6つ目でついに!!!

やっと出ました!あばら模様の装飾用鍛治型!!!
ありがとうございます。
まとめ
今回はだいぶ長旅になりました。
- 攻略したネザー要塞の数 10ヶ所
- 開けたチェストの数 43個
- かかった時間 5時間程
あばら模様の装飾は確率こそ6.7%ですが、生成されるチェストの数の関係でとても大変な旅になると思います。
ぜひ頑張ってあばら模様の装飾を見つけ出してください!
ではまた。



