こんにちは。とんこつです。
最近エンチャントをするのに経験値が全然足りていないので、新たに経験値トラップを作ってみたいと思います。
参考動画
今回もウドンさんのこちらの動画を参考にさせていただきました。
少し前まではゾンビピグリントラップが最高効率でしたが、この虫食いのポーションが出てきたことで大きく変わりました。作っていきます。
トラップ作成
必要なアイテム

- 名札×1
- 砂×1
- サボテン×1
- コンポスター×1
- トラップドア×1
- 石系ではないフルブロック×40くらい(石だと虫食いのポーションを使った時シルバーフィッシュが入り込んでしまう為)
- ディスペンサー×1
- ボタン×2(画像だと1になっていますが誤りです)
- ホッパー×1
- チェスト×2(画像だと1になっていますが誤りです)
- ピストン×4
- オブザーバー×8
- トロッコ×1
- レール×10くらい
- トライデント×3(1本でも作れますが効率が悪い)
- 水バケツ
- ガラス×4
- レバー×1
- 虫食いのスプラッシュポーション×使う回数分
- リードとボート(アルマジロを連れてくる用)
用意が難しいのはトライデントと虫食いのスプラッシュポーションだけだと思います。
虫食いのポーションは醸造台で作りましょう。水入り瓶にネザーウォートで奇妙なポーション、さらに石ブロックで虫食いのポーション、最後に火薬で虫食いのスプラッシュポーションになります。
作成手順
必要なスペースは7×4の広さのスペースです。名札には金床で事前になんでもいいので名前をつけておきます。
まずは地面を深さ3マス、幅1×2で掘ります。

掘った穴に砂を設置します。

そして砂の上にサボテンを設置しますが、サボテンは前後左右に1マスのスペースがないと設置出来ないので、周りを1ブロックずつ掘って設置します。

サボテンの上にコンポスターを設置します。

そしてコンポスターの手前の穴にトラップドアを設置し、開けておきます。

ここまで出来たら、ゾンビをその辺から誘導してきて、トラップドアの位置に落とします。


無事入ったら、ゾンビに名札で名前をつけます。こうすることで、離れたりワールドを再読み込みしても消えなくなります。

トラップドアを破壊し、フルブロックで天井を塞ぎます。

塞いだ天井から、さらに2ブロック積み上げます。

コンポスターの隣に、コンポスター側を向くようにディスペンサーを設置。

ディスペンサーの向かって右側から、ディスペンサーに接続されるようにホッパーを設置し、その上にラージチェストを設置します。


ディスペンサーの裏側に、ボタンを設置します。

ここから、トラップの回路部分を作ります。
まず、コンポスターとディスペンサーの横を4×4、深さ1マス分掘ります。

掘った穴に、画像の通り風車型になるようにピストンを設置。

設置したピストンの横側から、しゃがんだ状態でピストンに向かってオブザーバーを設置。

次は、今設置したオブザーバーの側面に、もう一つオブザーバーを設置。

下の画像のように、三角の矢印が向いていればOKです。赤い丸が上側に来てしまっている場合は、しゃがんだ状態で設置し直すと上手くいくことが多いです。

他のピストンも、同様にオブザーバーを設置します。

回路が完成です。
次は、アルマジロを2体連れてきます。

連れてきたら、コンポスターに向けてレールを設置し、レールの上にトロッコを設置します。

アルマジロをトロッコに1体ずつ乗せて、コンポスターの上まで走らせます。そしてコンポスターの上でトロッコを破壊すると、アルマジロがコンポスターの中に入ります。

もう1体も同様の方法でコンポスターに入れたら、レールは撤去します。
次は、コンポスターの周りとピストンオブザーバーの上をフルブロックでぐるりと囲みます。画像の形です。

囲めたら、さらにもう一段高くして2段にします。
壁が出来たら、画像の壁の位置にボタンを設置。

コンポスターの上に水を流します。

水を流したら、水流の上2ブロックに天井をつけます。

ピストンの面に向かって、トライデントを3本を投げて刺します。

刺し終わったら、天井をガラスで作ります。

最後に、画像の位置にレバーを設置して完成です。

レバーを何度かガチャガチャしてみて、ピストンが順番にガシャコンしていればOKです。使用しないときはレバーをオフにしておきましょう。音が割とうるさいので。

使用方法
チェストに、虫食いのスプラッシュポーションをたくさん入れておきます。

チェストの下のボタンを押すと、虫食いのスプラッシュポーションがコンポスターのアルマジロに向けて発射されます。ダメージを受けたアルマジロからシルバーフィッシュが大量に出てきます。

レバーをオンにすると、ピストンが動き出してトライデントがシルバーフィッシュをどんどん倒していきます。

ガラスの上にいることで、ガラスをすり抜けて経験値を大量に取得出来ます。
実際にレベル26からやってみたところ、虫食いのポーションが切れるまでの3分間でレベル49まで上がりました。ものすごい高効率です。

ということで、今回は簡単高効率の経験値トラップを作成しました。
ゾンビスポナートラップやその他敵モブトラップとは段違いな効率に驚きました。
これで快適に好きなだけエンチャントが出来そうです。
ぜひ作ってみてください。
ではまた。