こんにちは。とんこつです。
今回は、1.21.90アップデートで追加された、ハッピーガストを探しにネザーへ行ってきます!
ハッピーガストとは
今回追加されたハッピーガストは、
- プレイヤーがハッピーガストに乗り、空を飛んで移動できる
- ネザーにいる乾燥したガスト(ドライガスト)を成長させる
エンダードラゴンはまだ倒していないけど空を自由に飛びたいな、という私のような人間にぴったりのモブです。
実際に乗ってみないと快適さが分かりませんので、探してきます。
乾燥したガスト(ドライガスト)の居場所
どうやら、乾燥したガストはソウルサンドの谷の化石の近くにいるらしいです。
苦手なバイオームですが、交易を重ね装備が聖⚪︎士星矢のようになったので今回はイケる気がします。

ということでネザーイン。
ダイヤモンドの剣にノックバックが付いているので、ホグリンが余裕で倒せます。

ソウルサンドの谷へエントリーしていきます。

なんだか以前より、化石の数が異常に増えたような気がします。乾燥したガストのためでしょうか。
化石を10個くらい漁っていると、乾燥したガストを発見!

ツルハシで掘り起こし、拠点へ連れて帰ります。
乾燥したガストの育て方
乾燥したガストは、水に一定時間(20分くらい)浸しておくと勝手に成長するようです。
拠点の近くの水たまりに放り込みます。


入れると緑色のパーティクル(キラキラ)が出始めます。
10分くらいすると

なんだかニコニコし始めました。癒し系ですね。
さらに10分程度放置すると、生き返りました。

普通にめっちゃ可愛いです。ガストと大違い。
この状態は、ガスリン(ガストリング)というそうで、これがさらに20分程度経つといよいよハッピーガストになります。
ガスリンになると、雪玉を与えると成長を早めることが出来ます。私は近隣に雪山がないので、浮く姿をただ眺めていました。
私のガスリンはなぜかアイアンゴーレムトラップ内が好きなようで、中をふよふよしてました。

そして気づいたら燃えていました。

なんとか死なずに済みましたが、ほっといてまた燃えても困ります。
そこで、フェンスとリードを使って繋いでおくことにしました。


これで逃亡の心配もありません。
そしてしばらく待つと、ついに成長しました。

あんまり可愛くないですね。ガスリンのままが良いのでは。笑
早速乗ってみたいと思います。
ハッピーガストの乗り方
ハッピーガストに乗るには、新しく追加されたハーネスというアイテムが必要です。

羊毛は何色でもOKです。その色に応じたハーネスになります。
出来たハーネスをハッピーガストに使うと、こんな感じに。

おしゃれです。
ハッピーガストに乗ってみた感想
実際に乗ってみます。

Aボタンで上昇、移動キーで前後左右に動けます。下降したい時はプレイヤーが下を向いて、前進すると下がります。
空を飛べるのはやはり良いですね。眺めも最高です。
ただ、ものすごく遅いです。移動が。
普通に歩く方がギリギリ速いくらいのスピードなので、どこかへ冒険するとかには不向きですね。
単純に空中散歩したい方しか使わないのでは。
あとガスリンのままで保てたら、お友達としての需要があったかもしれません。
ということで、今回はハッピーガストを育ててみた回でした。

ぜひ皆様も旅のおともに、乾燥したガストを見つけてあげてください。
ではまた。