【マイクラ】交易でダイヤ装備を入手する【Swicth統合版】

サバイバル冒険記
とんこつさん

マイクラ下手の横好きの筆者が、Switch統合版でプレイしながらサバイバルしていくブログ。好きにのんびりサバイバルする姿をお届けします。

とんこつさんをフォローする

こんにちは。とんこつです。

今回は、鍛治職人を育てて各種ダイヤ装備を整えていきます。

武器鍛治、防具鍛治、道具鍛治を就職させる

まずはコンポスターだらけの壁を一部壊して、村からお借りして来た溶鉱炉と、作った砥石と鍛治台を設置します。

わかりやすいようにこの辺を差し替えます

差し替えると、あたかも今まで農民だったことを忘れたような堂々たる振る舞いで鍛治職人たちが誕生しました。

新米感は一切無い威厳があります。

鍛治職人を育成する

見た目は一丁前ですが、実は新米の彼らのために掘ってきた石炭を与え、見習いになったらひたすら鉄インゴットを渡し続けます。

湯水のように注ぎ込みます

そんなこんなでまず防具鍛治のレベルが解放され、ダイヤのレギンスが出ました。これで防御力を大幅にアップ出来ます。しかも撮り忘れましたがダメージ軽減Ⅲがついています。

ダメージ軽減は本当にありがたい。計算式は分かりませんが、ダイヤのエンチャ無しより鉄のダメ軽付きの方が強い気がする。

そして武器鍛治、道具鍛治もめでたく達人の称号を得て、クワを除くダイヤのツール4種が取引出来るようになりました。

圧倒的達人感。ダイヤのバッジが眩しいです。

エンチャントします

だがしかし、ダイヤの剣のエンチャントがアンデッド特効、斧のエンチャントがダメージ増加Ⅱというなんとも微妙なものだったので、石炭掘りと交易で溜まりに溜まったレベルでエンチャントチャレンジしました。

結果はこちら。

ダイヤモンドの剣

  • ダメージ増加Ⅲ
  • 耐久力Ⅲ
  • ノックバックⅡ

まさかのめちゃめちゃ大当たりですね。ダメ増と耐久力がどちらも来るのは熱いです。

ノックバックは個人的にはあんまり要らない派ですが、ついてしまったものは運命だと思って使ってみましょう。

もう一つエンチャントしてみます。

ダイヤモンドの斧

  • 耐久力Ⅲ
  • アンデッド特効Ⅲ

控えめに言って、微妙です。笑

せめて効率強化が欲しかったところですね。アンデッド特効は敵モブの大多数に効果があるので悪く無いですが、ダメージ増加の剣を使った方がはるかに効率いいですからね。

Java版であれば斧の攻撃力が上がるのは嬉しいのですが、統合版は圧倒的に剣の方が強いので斧は木を切るだけの道具になりがちですよね。

今後冒険する中でレベルが上がっていったら、またエンチャントし直したいと思います。

司書ガチャする方が効率いいですけどね。何が出るかわからない方が楽しいですね。

ということで、ダイヤ装備がそれなりに揃ってきました。

次回は最近アップデートされたばかりの

ハッピーガスト

を探してネザーに行きたいと思います。

ガストに乗れるらしいのでね。楽しみです。

ではまた。

タイトルとURLをコピーしました