こんにちは。とんこつです。
前回の記事で自動経験値トラップを作成し、エンチャントし放題になったので最強エンチャントを付与しました。
なので今回は私の考える最強エンチャントを紹介します。
防具
ヘルメット

- ダメージ軽減Ⅳ
- 水中採掘
- 水中呼吸Ⅲ
- 耐久力Ⅲ
- 修繕
ダメージ軽減は火炎耐性、爆発耐性、飛び道具耐性と競合する為このうち1つしか付けられませんが、どのダメージに対しても一律レベル×4%、レベルⅣだと16%軽減してくれるダメージ軽減を付けるのが一番ベストです。
ダメージ軽減は各部位ごとに16%なので、全箇所につけると64%の軽減となります。そうなるともう怖いものはありません。
水中呼吸はレベルごとに15秒水中で息が続くようになります。
水中採掘はあってもなくても良いですが、水中で採掘するスピードが速くなるのであったほうがいいです。
耐久力Ⅲはダメージを受けた際に耐久値が4回に1回しか減らなくなるので、壊れるまでの時間が4倍になります。
修繕は装備したまま経験値を入手すると、耐久値が回復されます。なので半永久的に使用出来るようになります。全ての大事な装備につけておきましょう。
あとはつけられるエンチャントとして棘の鎧があります。攻撃を受けた際に相手にもダメージを与えるが、防具の耐久値も減るという諸刃の剣です。耐久値が減るのが嫌なので基本的に私はつけません。
チェストプレート

- ダメージ軽減Ⅳ
- 耐久力Ⅲ
- 修繕
ヘルメットの項で説明したものとほぼ同じです。
レギンス

- ダメージ軽減Ⅳ
- 耐久力Ⅲ
- 修繕
上に同じです。
ブーツ

- ダメージ軽減Ⅳ
- 落下耐性Ⅳ
- 水中歩行Ⅲ
- ソウルスピードⅢ
- 耐久力Ⅲ
- 修繕
落下耐性は、高いところから落ちた時のダメージを大幅に軽減してくれます。ブーツには必須のエンチャントなので必ずつけましょう。
水中歩行は氷渡りと競合するエンチャントですが、海の中に行きたい時も多いと思うので、汎用性の高い水中歩行がベターです。お好みで。
ソウルスピードはソウルサンドの上を歩く時スピードが下がらないので、あった方が良いです。そんなにネザーに行かない人はなくても困りません。
あとはスニーク速度上昇もありますが、しゃがみ時のスピードが変わると感覚が大きく変わるので私はあまり好きではなくつけていません。
ツール
剣

- ダメージ増加Ⅴ
- 火属性Ⅱ
- 耐久力Ⅲ
- ドロップ増加Ⅲ
- ノックバックⅡ
- 修繕
ダメージ増加はアンデッド特効、虫特効と競合します。アンデッドは日光に当たると燃える敵に対してダメージ増加よりもさらに攻撃力が高くなるのですが、汎用性の高いダメージ増加の方が良いでしょう。
火属性は攻撃すると敵が燃えて、牛を倒すとそのままステーキになって出てくるようになります。
ドロップ増加はドロップ率もドロップ量も増えるので、あればあるほど嬉しいです。
ノックバックは攻撃した時に相手が吹っ飛んでいくようになるのですが、お好みです。私は別につけたくなかったのですが、エンチャントを繰り返す過程でついてしまいました。
斧

- ダメージ増加Ⅴ
- 効率強化Ⅴ
- 耐久力Ⅲ
- 修繕
効率強化は、採掘スピードが段違いに上がります。レベルⅤまであげると土ブロックくらいの感覚で木を切ることが出来ます。
あとシルクタッチや幸運もつけることが出来ますが、シルクタッチは木を切る時に葉っぱブロックを間違って取ってしまうのが嫌なのと、幸運は小麦の種くらいしか効果がないのでいらないのでつけていません。
ツルハシ

- 効率強化Ⅴ
- シルクタッチ(幸運Ⅲ)
- 耐久力Ⅲ
- 修繕
シルクタッチは様々なブロックを採取出来るようになるので必須です。一方で競合エンチャントの幸運も、掘った鉱石の量が増えるのでそれぞれ1本ずつ作成しましょう。
シャベル

- 効率強化Ⅴ
- 幸運Ⅲ
- 耐久力Ⅲ
- 修繕
シャベルは幸運をつけると、砂利から火打石が出る確率が上がります。あまり必要ないですがあっても良いと思います。
弓
- 射撃ダメージ増加Ⅴ
- フレイム
- パンチⅡ
- 耐久力Ⅲ
- 修繕
- 無限
弓はまだ作成していないので画像なしです。
射撃ダメージ増加は剣でいうダメージ増加と同じです。
パンチはノックバックと同じ。弓の場合は遠くに行ってくれた方がいいので付けた方が良いです。
無限は修繕と競合するエンチャントですが、無限の耐久力Ⅲの弓は1500回以上撃てるので、わざわざ修繕するより矢が1本で撃てる無限の方が使いやすいです。

ということで、フルエンチャント装備になりました。これで安全に過ごしていけると思います。
防具やツールが強いと、思い切った冒険にも手が出やすくなるのがいいですね。どんどん冒険していきます。
ではまた。