【マイクラ】エンチャントテーブルを最大レベルにする設置方法【Swicth統合版】

サバイバル冒険記
とんこつさん

マイクラ下手の横好きの筆者が、Switch統合版でプレイしながらサバイバルしていくブログ。好きにのんびりサバイバルする姿をお届けします。

とんこつさんをフォローする

こんにちは。とんこつです。

前回エンチャントテーブルを作るための色々を準備したので、今回は設置していきます。

スポナートラップ横にエンチャントテーブル作成

まずは設置位置を採掘していきます。今回は縦3横5高さ3で作ります。

こっち側の方が掘りやすそうだったのでここに作ります。チェストとベッドも反対側へ移設。
掘り終わった図

ここにエンチャントテーブルを設置します。

そして周りに本棚を置いていきます。

本棚から1マス離して、合計15個の本棚を置いたらエンチャントテーブルが真価を発揮します。

こんな感じで置きます。配置は好きな形でOK

空いている箇所に、要らないエンチャントだった場合に除去するための砥石、エンチャント同士を合成出来るようにする金床を設置。

自分で使いやすい配置にしてOKです。

本棚は一度設置してしまうと、壊す時に本3冊に戻ってしまうので注意。

これでエンチャントテーブルを使用してみて、ここの欄の右下の数字が30になっていると真価を発揮してます。

完成!

エンチャントを付与する

設置完了したので、ダイヤのツルハシに幸運をつけるべくエンチャントしています。

ツルハシとラピスラズリを入れ、どのエンチャントが付与されるか確認。

耐久力Ⅲが付与されるようです。

ここに表示されているエンチャントは確定で付与されて、運が良ければ他のエンチャントも付与されることがあります。

なので幸運Ⅲも付与されたらラッキーの気持ちで付けてみます。

効率強化も追加で付きました。

割と悪くはないですが、一番欲しい幸運がついていないので、砥石にて除去します。

エンチャントするのに経験値を3消費してしまったので、ゾンビを倒して貯めて再度挑戦です。

次は確定エンチャントに幸運Ⅲがついています!

いざ、再チャレンジ!

欲しいやつの時は他にエンチャント付かないんですよね。不思議。

やや残念な感じでしたが、幸運が付いたので良しとしましょう。

ついでにネザーで使いたい鉄の剣にもエンチャントしてみます。

耐久力Ⅲ。鉄の剣にはあんまり要りませんね。

まあ鉄の剣は消耗品なので、気にせず付けてみます。

ダメージ増加も付きました。美味しい誤算ですね。

ということで、無事にエンチャントテーブルを設置出来ました。

欲しいツールには必要エンチャントが付かず、いらないアイテムには良いエンチャントがつくというあるあるも体験できました。

次回はいよいよネザーに行ってみたいと思います。

その前にネザーゲート作りですね。せっかくなので水バケツだけでゲートを作ってみたいと思います。

ではまた。

タイトルとURLをコピーしました